デジタルデビル物語 女神転生IIの過去の日記

2008/10/09
2008/10/10
2008/10/11
2008/10/12
2008/10/16
2008/10/28
2008/11/05
2008/11/09
2008/11/10
2008/11/14
2008/11/17
2008/11/18
2008/11/22

過去の日記集に戻る
ホームに戻る

2008/10/09

初代クリアして早速、続編をプレイ開始しました。
2は、かなり以前に魔界に行く所くらいまではやった記憶があるけど、クリアはしていません。

ゲーム開始後に早速、コボルト×3で全滅。こんなに難しかったかな?
上の階層でレベル上げしながら、装備も整えていく。
装備もそろっていき、下の階層でも戦ってみたがウェンディゴのブフ連発で全滅。

この時点で、このゲームは真3並に全滅するのではと思い、全滅回数をカウントするようにしました。

レベル10まで上げ、幻魔アルラウネを作成しボスに挑むも、通常攻撃が強烈で全滅。
その後また2回全滅し、4回目でボスがジオラの魔法を使ってきた。
これはほとんどダメージを食らわず、運よく勝利。

デビルバスターを終え、今度は友人のレベル上げに。ここでグール×2で友人早速死亡。
その後グールとの戦闘は避け、友人のレベル5でボスのネビロスに挑んだが全く歯が立たず全滅。
さらに3回全滅を繰り返し、4回目に弱い仲魔を上にもってきて盾にする戦法でいったら、
運よくボスは前衛の仲魔だけを狙ってくれ、なんとかぎりぎりの勝利。

ここまでの通算全滅回数…8回

このページのトップに戻る

2008/10/10

シナガワで装備を整える。特に、武器をウージーに換えこちらの攻撃もそれなりに強くなってきました。
HOTELプリンセスでオルトロスを仲魔にし、東京タワーでイベント後、ヒロインが仲間になる。
ちなみに、ジャバウォークはオルトロスがいたので楽勝。
東京タワーのバグベアを利用して金稼ぎをし、さらに装備を整える。

また、レベルが足りないけど合体で新たな仲魔を作れることを発見。
・妖精ケルピー+地霊ドワーフ→妖鬼フォルネウス(LV17)
・魔獣ペガサス+妖精エルフ→聖獣ガンダルバ(LV8)
・幻魔アルラウネ+聖獣ガンダルバ→鬼神ゾウチョウテン(LV17)

シブヤに行き、バラムと対戦。1ターン目で皆BINDにされてしまい、あとはタコ殴りで全滅。
再戦で、妖精オキュペテ、地霊ノーム、妖精メロウで挑む。
オキュペテは役に立たず、ただの壁に。ドワーフのラクカジャでダメージが結構減りました。
メロウが戦力となり、ザンで5ダメージ与えられます。あとは主人公のガンで2ダメージ。
ヒロインは回復専門。今回はボスのBINDやPANICも治りが早かったです。
それでも仲魔が全員やられてしまい、バラムも瀕死に。もう少しだと思い、
主人公のガンが3回攻撃してくれることを祈りながら戦い、なんとか勝利。
主人公のレベルが2もあがり、レベル18になりました。
これでフォルネウスとゾウチョウテンが作れます。また、
・妖鬼フォルネウス+妖精オキュペテ→幻魔エリゴール(LV19)
が作れることも判明。

フィールドで現れる妖獣ワイアームが結構経験値をくれます。でも、メタルとか人型の敵も出るので厄介です。
シブヤディーバ教2Fでおじさんの肩をヒロインがもみ、水のわりふをもらう。
モーラにギンザに連れて行ってもらい、武器を新しく買う。また、邪教の館で
・地霊ドワーフ+妖鬼キマリス→幻魔ウコバチ(LV10)
を作成。

また、ギンザ地下にサイバネ研究所を発見。
確か、ここはあるショッキングなイベントがあった時に訪れるところだったような。
ギンザから地下を通ってウエノに行ける。ウエノでは満月にサバトが行われる。
ちなみに、バジリスクのいた所(ダークゾーンやアメジストのあった所)から東へ行くとウエノに着く。
西に行くとさらに地下に潜り、B3には氷づけにされたルシファーが。

さらに進み、地下道を抜けコウラクエンに出ました。
フィールドからシンジュクに行き、チェックマンに会いテレポートできる箇所が増えました。

このページのトップに戻る

2008/10/11

コウラクエンでヴェータラを倒し、土のわりふを手に入れる。
その後しばらくフィールドでレベル上げ。オロバスの経験値がかなりおいしい。
レベル上げもそこそこに、地下道にある研究所へ。
ミュータントの使うザンマにエリゴールやカワンチャが大ダメージを受けたりで、
教授室(?)に着くころには仲魔はゾウチョウテンだけに。
ペトラノンを手に入れ、次はイケブクロを探索します。

このページのトップに戻る

2008/10/12

イケブクロで怪獣アポリオンを倒し逆さ十字とソロモンの指輪を手に入れる。
5Fで右腕を食いちぎられ、サイバネ研究所で治してもらう。これで仲魔のストックが増えました。

次にウエノに行き、夜魔レオナルドを倒し木星のピラーを手に入れる。
そしてシブヤから魔界に行きナーガを助けクチナワの剣を手に入れる。

地下からシンジュクを探索し、妖鬼ガープを仲魔に。
・妖鬼ガープ+地霊ツチグモ→幻魔クーフーリン(LV25)
を作成。

このページのトップに戻る

2008/10/16

しばらくインターネットが使えない状況にあったので、
今まで貯めていた分を一気に書いてしまいました。

シンジュクを探索。
3Fから落とし穴がでてきて、場所を覚えながらの探索。
ジャンキー×8とか出てきて、しかも逃げられないと結構な損害になります。
ここではガープとカワンチャは会話で戦闘を回避して、アインは3体のときに戦い、
サルガタナスはできるだけ戦うようにしています。ピシャーチャはMAGがおいしいので、
MAGが少なくなったときに戦います。

6Fで友人が現れ、戦闘になったと思ったらすぐに友人は逃走。
さらに奥に、魔王パズスが現れ、戦闘に。
でも、タルカジャラクカジャ掛けのパーティーの前には大した敵じゃありませんでした。

これでシンジュクで買い物ができるようになり、今あるお金の範囲で装備を整えました。

このページのトップに戻る

2008/10/28

シンジュクを探索。BAR LUPINで、東京から北は砂漠になってしまい、
その砂漠を越え隅田川の東へ行くと毒沼ばかり、人間はたいしどうにいるだけ、
悪魔も恐れる力を持っているという情報を得る。

地下道を抜けナカノへ。メシア教会でシブヤのインテリジェントビルに入るためのIDコードを教えてもらう。
またここは男用の防具屋もあった。でもヘビメタルジャケ(32000マッカ)以外は目ぼしい物は無かったです。

マンモンの巣へ行きパズスの首を渡すとなぜか戦闘に。ヒロインのジオマが良く効きます。
敵は物理攻撃しかせず簡単に勝利。主人公とヒロインのレベルが共に33に上がりました。
更に奥に行くことができ、そこは砂漠が広がっていました。シンジュクの男はこのことを言っていたんですね。

そこへ進む前にシブヤへ。インテリジェントビルへ行くと、懐かしのデビルバスターがありました。
前と同じミコンの町から始まり、今回はエレベーターが使えるようになっていました。
ここでやることは、4人のうち1人が悪魔でそいつが嘘を言っているので悪魔を暴くのが目的みたいです。
ソウルハッカーズにもこんなのありましたね。

ホブリン・・・マシュリンが嘘つき
トプカプ・・・ガーゴルは正直
マシュリン・・・トプカプが嘘つき
ガーゴル・・・ホブリンは正直

正解はわかりますよね?悪魔を当て1Fの扉が開くようになり、
そこで怪獣ニトホッグを倒し、デビルバスター終了。デビルアナライズが使えるようになったけど、
最新で出会った敵を3体までしか見れないのであまり意味は無さそう。
ちなみに、デビルバスターの1Fで魔獣ケルベロスを仲魔にしました。こんな所で今日は終了。

このページのトップに戻る

2008/11/05

コウラクエンの闘技場をやる。1戦目はカワンチャを出し相手はピシャーチャで楽勝。
2戦目はエリゴールを出し相手はジャンキーで、これも楽勝。
3戦目はクーフーリンを出し相手はコカトライスで、これも楽勝。
4戦目はクーフーリンを続投し相手はサイクロプス。相手のHPが高かったが、
クーフーリンのHPが半分くらい残り勝利。最終戦のスキュラ戦はケルベロスを投入。
中盤までは押され気味だったが、ケルベロスの4連続攻撃などが入り結果HP差が100以上でケルベロスの勝利。
これで太陽のピラーをもらう。

砂漠へ行く。妖獣ハンババ(LV32)がかなり経験値をくれる。
その先へ行くには風のわりふが必要。風のわりふがどこにあるかわからず、
しばらくシンジュクをさまよう。次にイケブクロへ行くと5Fでやっと風のわりふを手に入れました。

モーラに運んでもらったすぐ先でアダチのチェックマンに会い、
毒沼を越えた先にあるほこらで試練を受けろとか言われたが今日はやりたくないので
いいえにしたら情けないとか言われました・・・

この周辺にいる地霊サレオスはラクカジャとタルンダが使える優秀な悪魔。ボス戦で役に立ちそう。

このページのトップに戻る

2008/11/09

アダチへ行き試練を受ける。ボスの怪獣ヴリトラを倒し金星のピラーを手に入れる。
毒沼を越えユメノシマのチェックマンに会う。モーラに会い土のわりふを渡したらザラタンに連れて行かれました。

ザラタンには数多くのダメージゾーンがあり、HPが尽きて死亡。全滅10回目。
また挑戦するも、道を間違えて途中で全滅。11回目。次は土星のピラーを手に入れたが
出口がわからず全滅。12回目。夜魔アムドウシアスが1体のときと悪霊ウィプリが3〜4体のときは戦い、
あとは全部逃げる。ラルウァイもマカジャマでシバブーを封じればなんとか戦える。
ヒロインのMPが尽きかけた時にレベルが上がりMPが全回復する幸運にも恵まれやっと脱出。
ザラタンを出る際、マッカを半分よこせとか言われたが、ここから出られるんなら
マッカくらい全部でもやるくらいの気分だ。

ここで悪魔合体。
妖魔ネコマタ+魔獣ケルベロス→鬼神ジコクテン(LV36)
魔獣ヤタガラス+妖精ボーグル→聖獣パビルサグ(LV33)

バエルの城でレベル上げ。妖鬼モムノフが出るので、もう妖鬼ガープは用済みか。
妖精レグバはムドオンを持っている危険な敵なので仲魔にする。
悪霊スペクターはマカジャマが効くのでザンマオンを封じられる。
ザラタンの時に気づいていればもっと楽に攻略できたかも。妖獣ヌエの経験値がかなりおいしい。

ここでまた悪魔合体。
鬼神ゾウチョウテン+幻魔エリゴール+神獣ナーガ→魔神ブラフマン(LV39)
妖精ルサールカ+妖鬼モムノフ→幻魔バフォメット(LV28)

ブラフマンは、こいつ自体より幻魔2体と合体させると
魔神オーディーン(LV51)になるのでいつか作りたいです。魔神を使って何か悪魔を作れないか試してみたら、
魔神ブラフマン+幻魔バフォメット+聖獣パビルサグ→天使ニケー(LV35)
が作れました。グラフィックが剣を持って武装しているので強そう。少なくともブラフマンよりは。

このページのトップに戻る

2008/11/10

バエル城を探索。3Fの敵はたくさん経験値をくれます。特にロキが大量にくれます。
4Fのダークゾーンを越えバエルと対戦。相手のテンタラフーが厄介だが、
タルカジャとラクカジャの重ね掛けで勝利。カエルは捕まえ、嘆きの玉を手に入れる。

バエル城に出現するスキュラからもらった武器ヘカトンアックスがかなり強い。
爆心地へ行き、将門に会い魔界へ行くことに。まず嘆き村に。チェックマンに会い、
イザナギとイザナミがアスモダイにさらわれたという情報を聞く。
洞窟を抜け、悲しみ村でしおみつ玉はウンディーネしか取れないという情報を聞く。

そういえば、ヒロインが覚えたトラスタルトって何の魔法かわかりませんでした。
移動中のみ使えるぽいけど。と思ったらわかりました。
フィールドで使うと最期にセーブした所にワープできるみたいです。

このページのトップに戻る

2008/11/14

嘆きの谷を探索。ヒドラを見つけ戦う。8体もいたが主人公が戦力となり勝利。
ここでウンディーネを使えばいいんだな。後でまた来よう。
探索していくうちにダンジョンのグラフィックが変わった。そこでは高レベルの妖魔が多く出現します。
妖魔オオナムチを仲魔にする。奥へ行くと魔王アスモダイと戦闘に。
ジオダインが強力だが、ヒロインが回復しながらゴズキのラクカジャでダメージを減らし、
ヒロインのMPが尽きかけた頃になんとか勝利。くるいの玉を手に入れる。

一旦ウンディーネを作る作業をする。
地霊ブッカブー+地霊ツチグモ
で完成。ヒドラのいた所へ行き、ウンディーネがしおみつ玉を取って来ました。
ここでウンディーネは用済みなので、悪魔合体に利用。
妖魔オオナムチ+魔獣グリフォン→鬼神イフリート
鬼神イフリート+精霊ウンディーネ→鬼神スサノオ

狂いの原でしおみつ玉を使い炎を消し、通路ができた。その奥の城みたいな所を探索。
邪神セトがかなり経験値をくれます。サキュバスはPALSYにしてくるので逃げる。
邪鬼ベリスの落としたらいじんけんを主人公に装備し、
幽鬼ハクマ ブ トウの落としたまけんムラマサをヒロインに装備。
セトは石化してくるので、石化したらすぐ脱出。というか、折角新しい銃を買ったのに
全然役に立ってないな。5Fで魔王ベリアルと戦闘。特に問題なく勝利しいかりの玉を入手。

この後はセトを利用してレベルを上げ、悪魔合体をしました。
鬼神スサノオ+精霊ウンディーネ→鬼神タモンテン
鬼神タモンテン+精霊ウンディーネ→鬼神ガネーシャ
地霊ツチグモ+地霊ドワーフ→精霊シルフ
幻魔キクリヒメ+精霊シルフ→幻魔アガレス
幻魔アガレス+精霊シルフ→幻魔フルカロス
妖鬼ゴズキ+妖鬼メズキ→精霊サラマンダー
神獣スフィンクス+精霊サラマンダー→神獣バロン
神獣バロン+精霊サラマンダー→神獣ガルーダ
幻魔フルカロス+鬼神ガネーシャ+神獣ガルーダ→魔神ヴィシュヌ
幻魔フルカロス+精霊シルフ→幻魔ハヌマーン
鬼神ガネーシャ+精霊ウンディーネ→鬼神トール

このページのトップに戻る

2008/11/17

怒りの地へ。怒りの門のチェックマンに会い、
「精霊ノームあらば怒りの門は開かれん」という情報を得ました。
今度はノームをつくらなくちゃいけないみたいです。
あと、「妖精の子供たちが魔王モロクにさらわれたので
北西のモロク神殿へ行ってほしい」と頼み事をされました。

怒りの門へはモーラに乗せて行ってもらう必要があるけど、モーラは何か食事がしたいようです。
とりあえず珍味セットとゴージャスセットを持って行ったらモーラは珍味セットを気に入ってくれて、
向こう岸まで運んでくれました。

怒りの門を開けるには精霊ノームが必要なので悪魔合体で作る。
妖精ピクシー+妖精ルサールカでノームが作れ、門を開けてもらいました。

怒りの橋でエキドナと戦い、ださいの玉を手に入れ、さらに進むとモロク神殿がありました。
回転床やダメージゾーンが多く探索は結構大変でしたが、そこで妖精の子供たちを発見し
勝手に帰って行きました。また、魔王モロクも倒しまよいの玉を入手。

怒りの村に戻り、妖精を助けたお礼にと南にある塔に入るための鍵をもらいました。
そこにいるベルフェゴールがお宝を持っているらしいです。

このページのトップに戻る

2008/11/18

ベルフェゴールの塔を探索。
全4階でボス部屋の手前にある落とし穴一回はまったが、それ以外は特に苦労せずボス部屋に到着。
ボスのベルフェゴールは通常攻撃しかせず、威力も小さいので簡単に勝利。
ヴァジュラという剣を入手。これがお宝とかいう奴ですか。

まよいの玉を使って氷に覆われたエリアへ。ここの洞窟ではCOMPが使えないみたいです。
洞窟を抜け眠りの村へ。そこで主人公用の防具を買う。情報として、
ソードナイトを見た女は一目ぼれすること、北の城にいるアフタロロ(アスタロト?)は冷酷で残忍だという事。
情報の原文が「ここから きらの ひろにいる アフタロロは れえこくれ らんにんなんら 
あんらも きをるれな」という、ちょっと日本語が不自由な方だったんで、訳してみました。

眠りの村の周りを歩いていたら、突然アスタロートが現れヒロインをさらってしまいました。
ソードナイトは後回しにして、アスタロート城を探索。ヒロインがいないのでマッパラーが使えないため、
探索は非常に困難でした。ザラタンほどではないがダメージゾーンも多く、
危なくなったら村に戻り回復しながら探索を進め、やっとアスタロートに会い戦闘。
相手は毒ガスを吐いたりFREEZEにしてきたりと厄介な攻撃が多かったが、なんとか勝利。
ヒロインが戻ってきました。そしておそれの玉を手に入れる。

眠りの村周辺の洞窟を探索し切ってないけど、折角新しい所へ行けるようになったので、
おそれの玉を使って暗黒の門へ。その先ではハエ村があり、情報として、
みあらかの指輪はルシファー神殿へ行くもので、ベルゼブブがその力を知る者だという。
もう一人、腹が減ったという人にゴージャスセットを食べさせ、みあらかの石を手に入れる。
ごっつあん!とか言われ、相当お喜びのようです。

ここで悪魔合体を。
・鬼神トール+精霊ウンディーネ→鬼神アモン
・鬼神アモン+精霊ウンディーネ→鬼神カーリー
あと、
・魔獣キマイラ+妖魔グレモリー→鬼神トール
と、トールがNEUTRAL悪魔だけで作れるようになりました。

暗黒の門は、夜魔サウォバクと幽鬼ギリメカテの使うムドハンマが厄介。
いくらこちらのメンバーが強くても一撃でやられればどうしようもない。
剣攻撃を反射するギリメカテと戦う気なんて全くないが、サウォバクはもらえるMAGが多く、
また逃げるのに失敗しやすいので戦ったほうがいいです。マカジャマも高確率で効くし。

ベルゼブブの洞窟はダークゾーンだらけでマッピングが大変。
B3でベルゼブブに会い、戦うかと思ったらカエル状態のバエルが割り込んできて、
元の姿に戻りたいというので「はい」にしたら、なんとベルゼブブと合体し魔神バアルになった。
そしてみあらかの指輪を入手。

そして辺境の島にある塔を登るとみあらかの指輪が輝きだし、イザナギが現れた。
イザナミを助けてほしかったとダメ出しされた後、ルシファー城で5つの玉をささげ、希望の玉を入手。
これでルシファー城へ行けるようになりました。

このページのトップに戻る

2008/11/22

ルシファー城へ行く前に悪魔合体。
神獣チィンロン+鬼神カーリー+幻魔ハヌマーン→魔神シヴァ
これを作ったのが間違いでした。この後、またカーリーを作り直すのに苦労しました。
レベル差のせいで精霊ウンディーネを作るのに必要な地霊ブッカブーが全然仲魔になってくれなくて、
無駄に時間がかかってしまいました。

そしてルシファー城を探索。ダンジョンの構造自体は思ったより単純で、
それほど苦労せず4Fでルシファーと出会う。詳細はふせますが、
ルシファーが仲魔になりルシファーの剣をもらう。王城へワープし将門からマサカドのかぶとをもらう。

そして、とある場所でアシュラが現れルシファーの力で魔神アフラマズダに変身。
ベルフェゴールとの戦闘の後、サタンが現れ戦闘に。サタンはムドハンマを使ってきて、
ラクカジャ役のゴズキがやられたがそれ以外は特に苦労せず勝利。

その先は一本道で、奥に進むと唯一神が現れ神に従うか悪魔に従うか最後の選択を迫ってきた。
神と戦うことを選択し戦闘に。相手もアギダインやブフダインが強力で、
ラクカジャ役のゴズキが1ターンでやられてしまったので補助はハヌマーンのタルカジャだけで
相手の攻撃をもろに食らいながら戦うことに。しかしこちらもルシファーをはじめ最強レベルの仲魔で応戦。
そして勝利しエンディング。

このページのトップに戻る


過去の日記集に戻る
ホームに戻る


↓Web拍手です。よろしければクリックお願いします。
web拍手 by FC2

このサイトはゲームで一服です。
迷い込んでここに来た方は、『ホームに戻る』でトップページへ行ってみて下さい。
ゲームの紹介や簡易攻略の記事を書いています。